こんにちは(^^)テニスやバドミントンで必ず必要となってくるガットの張替え。
皆さんは張替えてから次に張替える期間というのは意識されていますか?
①半年経とうが、1年以上経とうが切れるまで使い続ける!!
⇒超絶NG!
確かに切れなければ使い続けることは可能ですが、ガットの賞味期限をとっくに過ぎており、性能はガタ落ち・・・。ガット本来の反発性や衝撃吸収性なども失われており、ボールを飛ばすために無理矢理なフォームになり調子を崩しやすくなったり、手首・肘などに衝撃がダイレクトにくることでテニスエルボーなどの怪我に繋がりやすくなります。
例えるならば、賞味期限をかなり過ぎた腐った食品を食べ続ける様なもの。おいしくなくなっているのはもちろん、いつかお腹を壊す恐れがあるのと同じで、いつか身体や調子を崩しますよ・・・。
②張替え後、2~3カ月以内に張替える様にしている!
⇒Good!
ガットの一般的な賞味期限は約3カ月といわれています。
これは適当な期間ではなく、ガットの種類や使用状況にはよるものの、張替え後あまり使わない状況であっても約3カ月程でガットが伸び切った状態となり、本来の性能が失われた状態となってしまう科学的根拠に基づいての推奨期間です。
ガットが伸びきった状態となると本来の反発性や衝撃吸収性はなく、パフォーマンスの低下に繋がります。
例えるならば、伸び切って伸縮性を失った輪ゴムでものをまとめよう!と思っても伸びないから何十にも巻くのにもめんどくさいし、うまくまとまらないどころか、簡単にきれちゃいますよね?まさにパフォーマンスの低下。その使いづらさから、きっとほとんどの人が伸び切った輪ゴムは躊躇なく捨ててしまうでしょう。⇒それと同じです。期間が経って伸び切ったガットは悪影響しかありませんので、躊躇なく張り替えるようにしましょう!
ちなみにガットの種類や使用状況によって変わると上記で書きましたが、当然使えば使うほど、ボール・シャトルを叩けば叩くほどガットは痛みます。
パワーがあり思いっきり叩く人や相手の強打を多く受けてたりしても、痛む度合いは大きいです。
その為、週4日以上や上記の様に強打を打つ・受けるが多い方などは約1~2ヶ月には張替えるのがベストです。
また、流行りのポリエステル素材のガットであれば1カ月以内には張替えましょう。
これはポリエステルが硬く・伸縮性に優れない素材だからで、その硬さから切れづらく・耐久性は高いのですが、針金の様に伸びたら戻りづらいという硬さゆえの伸縮性の無さから、性能保持期間は短いのです。。。
特にこのポリガットを使用されている方は早め早めの張替えをお願します!
そんなに早く張り替えるのがもったいないという方は別素材のガットを選択肢に入れてみてもよいかと思いますよ~(^o^)
Коментари